20241214
![]() ![]() UI・UXデザイン大阪電気通信大学 総合情報学部 デジタルゲーム学科, ゲーム&メディア学科 後期開講科目 ひとを導くビジュアルコミュニケーションデザイン 第12週:12月17日 ![]() |
|
0)出席登録MyPortalから出席登録をおこなってください。 授業内で指示するコードを入力してください。 ![]() |
|
1)課題[インターフェイスデザインの改善提案]3 制作・個別チェック■ 課題要件 課題[アイコン・シンボルの収集と分類][UIモーションの分析]を前提として、よりユーザの行動を適切に導くUI・UXデザインの視点を導入し、アプリケーションソフトウェアのインターフェイスのデザイン改善に向けた提案レポートを作成してください。 課題成果としての提案資料は、グラフィカルなレポート文書としてまとめてください。使用するアプリケーション、書式およびページ数は自由。最終形態としてはPDFに書き出したデータを提出してください。 ■ 課題制作スケジュール 12月17日 制作・個別チェック 01月07日 制作・個別チェック ![]() |
|
2)課題[シンボルマークの設計]3 制作・個別チェック■ 課題要件 UI・UXデザインと同じように、視覚的な形態を通したコミュニケーションの観点から、VI計画のひとつの要素であるシンボルマークへと焦点を拡げ、任意に選定した組織体のシンボルマークの設計に取り組んでみましょう。 課題成果としての提案資料は、選定した組織体の名称と設計意図などを含め、グラフィカルなレポート文書としてまとめてください。シンボルマークの提案数は同一組織体で5点以上で、使用するアプリケーション、書式およびページ数は自由。最終形態としてはPDFに書き出したデータを提出してください。 ■ 課題制作スケジュール 12月17日 制作・個別チェック 01月07日 制作・個別チェック ![]() |
|
3)個別チェックの方法面接型, 遠隔リアルタイム型のいずれの場合も、全体Meetの[通話中のメッセージ]に学籍番号・氏名を入力して待機してください。記載順に個別チェックをおこないます。 面接型の場合は、教室内にて直接対応します。 遠隔リアルタイム型の場合は、個別チェック用のMeetへ誘導します。 遠隔オンデマンド型での個別チェックは実施できませんので、面接型, 遠隔リアルタイム型での参加を検討ください。 ![]() |
|
Copyright (C) WATANABE, Takashi / HEAD+HEART, Visual Communication Design Studio. All rights reserved.
![]() Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc.の商標です。 Made on a MacバッジはApple Computer Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。 |
第12週:12月17日