20240413
アドバンストデザイン・実習大阪電気通信大学 総合情報学部 デジタルゲーム学科, ゲーム&メディア学科 前期開講科目 アドバンストデザインのためのユニバーサルデザイン思考と図法の基礎 第03週:04月23日 |
|
0)出席登録MyPortalから出席登録をおこなってください。 授業内で指示するコードを入力してください。 |
|
1) 課題[身の回りのデザインで困ったこと]2 レビュー04月09日の課題「身の回りのデザインで困ったこと」で、自分自身もしくは自分自身の経験でなくても構いないので、モノやコトのデザインが原因で困った経験を取り上げ、その理由を説明していただきました。 以下に原文のまま転載しますので、UDの観点におけるさまざまな経験談として、デザインの果たす役割や責任について考えてみましょう。 ” 正解か不正解かを選択するデザインで、色合いが正解が黒色、不正解が赤色で表現されており、即座に判断することができませんでした。 " ” ・ハンガーが滑り落ちる ・別の部屋までの道に段差があって引っかかる ・シンクにかける洗い桶の長さが揃っておらず導線が塞がれて引っかかる、こける、ものが落ちる ・疲れて動きたくないが必要なものが遠く、高くにあり取れない ・四條畷の道は基本的に狭くて車とぶつかりそう、危険 ・緊急ボタンがわかりにくい ・情報が混濁していて混乱する ・アイコンのピクトグラムが何を表しているかわからず、別の操作をしてしまう " |
|
” まず不便に思ったことは、「10号館214教室」のドアです。このドアのデザイン面の問題は引くのか押すのか一瞬混乱してしまうところです。実際教室に入室する際に押すか引くか混乱してしまい少々苦戦したことがありますが、窓かドアの部付近にPUSH、PULLの表記があるとより便利になるのではと考えました。 次にNintendo Switchのストラップです。ストラップをJoyConのレールに接続する際、向きが合っているかどうか把握させるためにプリントされたプラスとマイナスの記号だけ表面の質感が違います。しかし、色はストラップ本体と変わらないため、誤って違う向きにスライドしてしまうことがよくありました。プラス・マイナスの記号と本体の色の識別をわかりやすくすると(例えば、マイナスとプラスの記号を別の色にする)、差し間違いが減るのではないかと考えました。 (引用:GIZMODO 逆につけたらこう抜け!Joy-Conストラップの取り外し方法を任天堂が公開(https://www.gizmodo.jp/2017/03/how-to-remove-retrorse-joycon-strap.html)) " ” エレベーターの閉じるボタンと開けるボタンをいつも押し間違えてしまうことです。近頃のエレベーターは、記号だけ表記しているエレベーターが多いので、あまりエレベーターに乗らない私からすると、開閉がどちらかわからず押してしまいます。急いでる時や人が乗っている時に間違えてしまうと不便だと感じました。 " ” 大学の学校のトイレの流すボタンがどこにあるのか分からず探していると、便器の後ろの配管と同化していて分かりずらかった ” X(元Twitter)にて、通知や検索を押したいときにコミュニティを間違えて押してしまうことがよくある 通知や検索を押すにはコミュニティボタンを通り越す必要があるが、コミュニティボタンは指の可動域的に一番押しやすい中心にあるため " ” 家にペットボトルを潰す機械があります。機械といっても、ペットボトルをセットして上から踏みつける事で潰すことができます。ただ、ペットボトルの形によって潰しにくいものがあります。例えばCCレモンや三ツ矢サイダーの容器だと、上から見た時の形状が均一であり踏みつけた時に潰れる起点となるようなデザインではないため潰すのにかなり苦労します。一方で、ファンタの容器は特殊な形状をしていて簡単に潰すことができます。 " ” ・給湯器の元栓 バイト先にある給湯器のガスの元栓のデザインがちゃんとガスを止めれているのか空いているのかわからない。 " ” 自分の身の回りのデザインで困ったことは、バイト先の洗い場にて困りました。 自分が元々背が高いというのもあるのですが、特にバイト先の洗い場は低く洗う時にとても困りました。 " ” ハサミ:左利きの人が使いずらそうにしている時があった。ハサミの構造上、刃の左右の組み合わせに制限がある。 ジーパン(レディース):ユニクロやGUなどのものは、太ももに合わせるとウエストがガバガバになる。理由は日本人に骨格ストレートが多いからだと考えられる。 車にあるエアコンなどのボタン類:物理ボタンではなくタッチパネルになっているのは、押し間違いを誘発する。表面をツルッとさせることで未来的なデザインにするためだろう。 トイレの男女マーク:同じ色でデフォルメのし過ぎで違いが一目でわかりずらい。 Wordの印刷:画面上での表示と紙にコピーした時の差が激しい。 " ” 小学生頃に古い型の路線バスに乗る機会があり、目的の停留所でバスを止めてもらうために「止まります」のボタンを押そうとした。しかしすでにボタンが押されたのか否か分からない程度に微妙に光っており、改めてボタンを押すことになるのは当時なぜか恥ずかしかったので押さないでいたら結局バスがその停留所に停まらなかったこと。 " ” 親はパソコンやスマートフォンのアイコンがわからず、いつも苦労するらしい。アイコンのそばに文字が書かれているがそれが何を意味するのかわからなくなったり、何かを探すときにひたすらアイコンを一個ずつ調べないといけないようになってしまうそうだ。この前はUSBを外す時のアイコンがわからなくて、探しまわったといっていた。 " ” 駐車場の案内図が実際の場所とは少し違い、時間がかかったこと " ” 困ったデザインは「トイレのマーク」 なぜかというと、最近見かけたのは男女の色が入れ替わったデザインである。確かに多様性を通して色に固執する必要はないが、日本人の長年の先入観により間違える可能性がある。 " ” 旅行先で男子トイレのピクトグラムの色がピンクだったので女子トイレと間違えそうになった。 " ” 自分の経験から身の回りのデザインで困ったことは、やはり自動改札機でしょう。 私は左利きで、物を持つことはほぼ全て左手なので、切符を入れる、またはICカードをタッチするという動作を右手で行うのが煩わしくてたまりません。ICカードのタッチはまだ上にかざすだけでいいのでまだ許せても、切符を右手であの隙間に通すのが意外と難しいんですよあれ。改札ってなんか挟む形で設置されてるから左右どっちでもできるようにならないんですかね! " ” 公共のゴミ箱でペットボトルや生ゴミ、缶缶等を捨てる時デザインが一緒や、似てるものだとどこに捨てればいいかちゃんと見なければならず、急いでる時とかは少し困ります。 " ” 図解で説明される方が嬉しいと思う人が見る、字間のつまったレイアウト。何か商品の比較や大事な契約の際に細々と敷き詰められたデザインは見て苦しいと思うが、それが一番わかりやすい説明がなされているデザインでもあるということがある。 各々ものにあわせたデザインが必要だと考えます。 " ” 目覚まし時計の目覚ましアラームを設定する際に、アラーム設定と時間を合わせるための調整ねじのデザインが同じで困ったことがある。一度どちらがアラーム設定の調整ネジかを忘れてしまうと、再度時間を合わせなければならなくなるから。 " ” デパートのトイレで女子トイレがどっちか分からずに入り口で右往左往してしまったことがあります。トイレの前にあるピクトグラムに男性が赤、女性が青で表示されていたので混乱してしまいました。ピクトグラムの人の形をよく見て正しい方へ入ることはできましたが、色を変えるにしても先入観により混乱してしまうので、白黒に止めて欲しいです。 " ” トイレの目印がおしゃれすぎてどちらが男かわからなかった。 " ” 私は今、Appleの製品をかなり使っているのですが、その中で充電の端子の種類が違い、充電できないことや、PCにデータを転送する際にケーブルが使えないことが多発しています。私のiPhoneはLightning端子なのですが、iPadやMacBookはType-C端子なので、iPhoneをメインに使っている人間として、不便極まりないです。昨今はType-Cがどの機種でも対応している風潮があるので、Type-Cに統一してほしいなと感じます。 その他、変換ケーブルを探す際にもLightning端子だけ、明らかに需要がないのか、売られていることがあまりなく、不便な思いをよくしています。最近のiPhoneはType-C端子らしいのですが、新しく携帯を変えた際に、Lightning端子のケーブルが全部無駄になってしまうことも、最近悩んでいることの一つになります。 " ” 自分が身の回りのデザインで困ったことは自分の家の掛け時計です。 理由は時計の長針と短針の違いがわかりにくく時間がわかりにくい、針の色のせいで針が見えにくい、時間の数字の表記がわかりくい。 など現在時刻がわかりにくく、これによって時間を間違えて待ち合わせに遅れてしまいました " ” 手のひらサイズのコンパクトなネジ締めドライバーが使いにくく困った。コンパクトなサイズで収納には便利だったが小ささから持ちづらく、力を入れにくいという欠点があったため。 " ” どこのパーキングエリアかは忘れましたが、パーキングエリアのトイレのデザインで男子か女子かわからずに困りました。それは色分けされておらず、また形もわかりづらいものだったからです。 " ” よく窓についれいるブラインドです。 どっちに動かせばいいのかわからなかったりどこまで閉まるのかわかりにくい。少し趣旨が違うかもだけとても締めにくい。 " ” おしゃれな所のトイレにある男女標識が一瞬で見て分からず、間違えない様に立ち止まって考えることがある。普段見ているデザインが固定概念となって認識しづらくなってしまったと考える。 " ” 男子トイレと女子トイレを分ける際の文字が、女、男女と両方に女の文字があり困った。 理由:女と文字がある部屋に入ることが抵抗があったため。 白い液体が写っていたので紙パックの牛乳を買ったと思ったが、間違って飲むヨーグルトを買ってしまい困った。 理由:欲しいのは牛乳であり、飲むヨーグルトは欲しくなかった。 " ” 私が身の回りのデザインで困ったことは、大学の教室の椅子です。 私が座る際、椅子の背もたれの角度が合わず、ずっと座っていると腰を痛めています。 原因は椅子の背もたれの角度と、椅子が硬いためだと思われます。 " ” スープレードル 小学生の頃、給食当番の際に使用することが何度かありましたが、左利きなのでスープを注ぐ用の突起が反対になって、スープを注ぎたい方向の反対側から勝手に溢れていくので非常に使いづらいと思った経験があります。 " ” 窓につけるブラインド。困ることは、どっちの紐を引っ張ったらブラインドが開けられるのか。 " ” 左利きの友人が自動販売機のお金を入れる場所が自分から見て右にあって商品を見ながらお金を入れようとすると左手だと入れにくく、困っていると言っていた。 " ” その友人は、トランプなどでも右上、左下にしか数字、マークがないため、一番上のカードを左側にして持つため数字が隠れがちになってしまい数字が見えず困っているとも言っていた。 最近に銀蔵という海鮮屋に行ったがその中では多くのポスターがあったがその中で一つ、一瞬読めないものがあった。それは昔の船の旗に使われていたようなもので右から左に読むものになっていた。 四條畷の駅ではエスカレータを降りたらすぐに女性専用車両が停まる場所がある。時間が遅れていたり、焦っていて、電車が止まっていると間違って女性専用車に入りそうになるから、エスカレータから一番近い車両を女性専用車両にならないように駅をデザインしてほしい。 自分の家とおばあちゃんの家では水道が逆になっていた自分の家では上にあげると水が出る、しかしおばあちゃんの家では上に投げると止まる。いつもの癖で下に下げて止めようとしたら周りに飛び散るような速度で水が放出され服や床が濡れて困ってしまうことがある。 学校のwed履修録のホームページで通年、集中科目の曜日がかかれないので木曜日に学校ないと思っていたらインターンシップの必修が入っていて全休じゃないことがあり、もう一度履修登録を考えないといけなくて困った。 " ” 絵の具や色鉛筆を買った時に、その画材の色と、中身の色が若干違って、塗った時に想像していたものと違う出来上がりになってしまうこと。 ブラインダーを開け閉めするときに、どっちの紐を引けばいいかわからないこと。 " ” 私はよくホットコーヒーを飲むのですが、マグカップに入れてとってを掴んだ時にマグカップのバランスが安定しなくて傾く時があり、それを支えようとした時に指がマグカップに触れて火傷したことがあります。 " ” 身の回りのデザインで困ったこととしては、小学生時代の給食でラーメンなどの麺類やファミリーレストランなどのバイキング形式にあるカレーを仕分ける”おたま”である。私自身左利きのため、おたまは右利きようになっているので、強制的に不慣れな右利きを使わされてしまうというデメリットがあり、それゆえに使いづらさを感じていました。 " |
|
2)映画作品の中に観るユーザ分類 1「ナイト・オン・ザ・プラネット」の鑑賞さまざまなユーザ像について、そのユーザの特性に応じたグループに分類し、さらにその身体機能やデモグラフィックなどによって細かく分類したものが、ユーザ分類表です。 ユーザー分類表を参照しながら、映画作品の中に登場する人物やシチュエーションから、UDの観点で分析をおこなってみましょう。 |
|
■ 映画「ナイト・オン・ザ・プラネット」 デモグラフィックとしての女性、言語文化の異なる移民、視覚障害を持つ人など、オムニバス5話のうちのロサンゼルス編とパリ編の2話を鑑賞してください。 授業教室においては、DVDを日本語字幕付で鑑賞してもらいます。遠隔授業おいては、下記のとおりYouTubeにアップされた英語字幕付を鑑賞してください。 英語字幕は、それほど複雑な英文ではありませんから、翻訳にチャレンジしてストーリーの理解に努めてください。 UDの対象として分析してきたさまざまなユーザ像が、ユーモアとペーソス豊かなストーリーの中に登場します。人物やシチュエーションを捉え、取り巻く環境や状態について考えてみましょう。 UDにおけるユーザ分類の観点から気付いたことを、各自メモしてください。次回授業時に、UDのポイントを解説します。 □ キャスト Winona Ryder(ウィノナ・ライダー) Gena Rowlands(ジーナ・ローランズ) Giancarlo Esposito(ジャンカルロ・エスポジト) Armin Mueller Stahl(アーミン・ミューラー・スタール) Rosie Perez(ロージー・ペレズ) Isaach De Bankole(イザアック・ド・バンコレ) Beatrice Dalle(ベアトリス・ダル) Roberto Benigni(ロベルト・ベニーニ) Paolo Bonacelli(パオロ・ボナチェリ) Matti Pellonpaa(マッティ・ペロンパー) ほか □ スタッフ 監督:Jim Jarmusch(ジム・ジャームッシュ) 製作:Jim Jarmusch(ジム・ジャームッシュ) 製作総指揮:Jim Stark(ジム・スターク) 脚本:Jim Jarmusch(ジム・ジャームッシュ) 撮影:Frederick Elmes(フレデリック・エルムス) 音楽:Tom Waits(トム・ウェイツ) 編集:Jay Rabinowitz(ジェイ・ラビノウィッツ) 字幕:戸田奈津子 世界の5つの都市のタクシーの中で同じ時間に起こる出来事を繋いでいく、「ミステリー・トレイン」のジム・ジャームッシュ監督・脚本の作品。 |
|
Copyright (C) WATANABE, Takashi / HEAD+HEART, Visual Communication Design Studio. All rights reserved.
Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc.の商標です。 Made on a MacバッジはApple Computer Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。 |
第03週:04月23日