20241227
![]() ![]() グラフィックデザイン演習同志社女子大学 学芸学部 メディア創造学科 秋学期開講科目 デジタルツールを利用したビジュアルコミュニケーションデザイン 第15週:01月24日 ![]() 1)課題[雑誌 記事広告のデザイン]7. 提出・レビュー本日が、課題[雑誌 記事広告のデザイン]コンプリヘンシブレイアウトの提出期限となります。 A3サイズのプリントアウト2枚とも、裏面右下に学生番号・氏名を明記しておいてください。 なお、どうしても出力が間に合わない場合は、以下の方法によるデータ提出をおこなってください。 |
|
1, 4ページと2, 3ページのIllustratorデータをそれぞれ別名保存によってPDFファイルに変換して保存。 Illustratorの[ファイル]メニューから[別名で保存...]を選択。 ファイル名は下記のとおりとします。 1, 4ページ → 学生番号_14.pdf 2, 3ページ → 学生番号_23.pdf ファイル形式のポップアップメニューから[Adobe PDF (pdf)]を選択し保存。 [Adobe PDFを保存]パネルで、互換性のある形式のポップアップメニューから[Acrobat 8 (PDF 1.7)]を選択。 オプションの項目の内[Illustrator の編集機能を保持]のチェックをOFFにして[PDFを保存]を選択。 保存できた 学生番号_14.pdf および 学生番号_23.pdf の2ファイルを添付ファイルとして下記のメールアドレスに送信してください。 t a k a s h i @ o s a k a c . a c . j p ^^^^ メールアドレスには1字毎に半角スペースを挿入しているので、英字のみを入力してください。 送信締切は01月30日(木)23:59とします。 ![]() 2)グラフィックデザイン演習の提出物リスト本科目における提出物は以下のとおりです。 1. 課題[ビジネスカードのデザイン制作]プリントアウトおよびデータ 2. 課題[ページレイアウトでのテキスト操作]プリントアウトおよびデータ 3. 課題[雑誌レイアウトの解析]作業状況のデータ 4. 課題[雑誌 記事広告のデザイン]コンプリヘンシブレイアウトもしくはデータ ![]() 3)グラフィックデザイン演習 授業の総括実際の限られた授業時間内では、あくまでビジュアルコミュニケーションデザインという領域のごくわずかな部分を俯瞰したに過ぎません。 本来の大学における研究・制作という側面からすると、この導入を糸口として自主的な取り組みによる掘り下げが重要となります。 同一テーマのもとで複数点の作品を制作することによって、テーマに対する自己の問題意識の発見や、また自己の作品に対する客観的な評価の指針が芽生えてくると考えています。 自己の感性や思考を信じることと、表現された結果に対する疑いとを繰り返しながら、主観と客観の間を往還することが、ビジュアルコミュニケーションデザインに携わる職業人には必要です。アンビバレンツ(相反する感情が共存する)といえる存在であると思っています。 制作を繰り返し、積み重ねることによって、将来の自分自身の立脚点を模索することが望まれます。 ![]() 4)授業アンケートへの回答「マナビー」(授業支援システム)で実施。本日授業時間中に回答をお願いします。 ![]() |
PDFのファイルサイズを小さくする方法 |
5)出席カウントのためのメール送信w a t a n a b e @ h e a d h e a r t . c o m 宛に、出席カウントのためのメール送信をおこなってください。 件名欄には、学生番号(半角英数)・氏名を入力してください。 メッセージ欄に記載するテーマを指示するので、その指示に沿って入力をおこなってください。 ![]() |
|
Copyright (C) WATANABE, Takashi / HEAD+HEART, Visual Communication Design Studio. All rights reserved.
![]() Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc.の商標です。 Made on a MacバッジはApple Computer Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。 |
第15週:01月24日